注入式接着系あと施工アンカー(有機系)
ボルトメイト®エポEP-400J/1500J

概要
エポキシ系カートリッジ注入型の接着系あと施工アンカー
用途に応じて2タイプの容量
常温硬化型高粘度エポキシ樹脂の主剤と硬化剤を、専用ガンで注入・施工する接着系あと施工アンカーです。
2液定量混合方式を取り入れたアンカー定着専用のエポキシ樹脂で施工不良の原因を完全に取り除き、安定した接着強度が得られます。
特長
- 耐食性変性エポキシ樹脂の採用によりコンクリートへの接着強度、耐アルカリ性、耐震性に優れています
- ミキシングノズルにより混合されるため、バラツキの少ない安定した固着強度を発揮します
- 液ダレが少なく、横向き・上向きの施工にもスムーズに対応します
- 揮発性の溶剤を含まないため、硬化後の収縮はほとんどなく肉やせがありません
- 使用した残りは保管・再使用が可能です
- 専用のハンドガン、エアーガンが必要です
- EP-1500Jの吐出にはエアーガンの使用をおすすめ致します
- EP-400Jにはバッテリーガンもご用意しています
- JWWA Z 108に基づき浸出試験を行い、水道用資機材の基準に合格しています
- 一財)ベターリビング「優良住宅部品認定基準 墜落防止手すりに使用する改修用アンカー」適合品です
適用例
- あと施工アンカー全般
- 定着アンカー
- 差筋アンカー(L型、J型)
- 機械据え付け用アンカー
- 機械基礎アンカー
- 手摺・フェンス支持
規格・特性
性状
主成分 | 混合比 | |
---|---|---|
主剤 | エポキシ樹脂、無機フィラー | 主剤:硬化剤=1:1(容積比) |
硬化剤 | 変性ポリアミン、無機フィラー |
荷姿
品番 | セット内容 | 梱包単位 |
---|---|---|
EP-400J | カートリッジ(400ml)、ノズル(1本)、延長チューブ(1本) | 10セット/箱 |
EP-1500J | カートリッジ(1,500ml)、ノズル(1本) | 6セット/箱 |
可使時間と硬化時間
5℃ | 10℃ | 20℃ | 30℃ | 35℃ | |
---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 30分 | 20分 | 9分 | 4分 | 2分 |
硬化時間 | 48時間 | 15時間 | 7時間 | 5時間 | 3時間 |
- ※可使時間は、雰囲気、母材、樹脂、アンカー筋 の中で最も高い温度、硬化時間は最も低い温度を目安にしてください。
- ※硬化時間内はアンカー筋に触れないでください。
アンカー仕様(例)
使用例(汎用)
使用異形棒鋼・ ボルト呼び径 |
穿孔条件 径×深さ (mm) |
必要樹脂量 (ml) |
許容引張荷重注1 (kN) |
アンカー筋降伏強さ(kN) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
長期 | 短期 | As×235N/mm2×10-3 | As×490N/mm2×10-3 | |||
D10 | 13×90 | 6.6 | 15.6 | 23.4 | – | 24.6 |
D13 | 16×100 | 8.9 | 19.5 | 29.3 | – | 43.7 |
D16 | 20×130 | 18 | 32.8 | 49.2 | – | 68.5 |
D19 | 24×190 | 37.8 | 68.49 | 102.73 | – | 98.8 |
D22 | 28×220 | 60.4 | 91.9 | 137.85 | – | 133.5 |
D25 | 32×250 | 89.3 | 117.75 | 176.63 | – | 174.8 |
M8 | 10×80 | 4.0 | 7.15 | 10.73 | 8.6 | – |
M10 | 12×90 | 6.0 | 15.4 | 23.19 | 13.6 | – |
M12 | 14×100 | 8.4 | 19.2 | 28.8 | 19.8 | – |
M16 | 18×130 | 15.2 | 32.41 | 48.61 | 36.9 | – |
M20 | 23×200 | 40.9 | 75 | 112.69 | 57.5 | – |
M22 | 26×220 | 60.2 | 91.16 | 136.74 | 71.2 | – |
M24 | 28×240 | 75.5 | 108.34 | 162.51 | 82.9 | – |
M27 | 34×270 | 146 | 126.14 | 189.21 | 107.8 | – |
M30 | 38×300 | 206 | 140.13 | 210.20 | 131.8 | – |
使用例(土木:15d)
使用異形棒鋼・ ボルト呼び径 |
穿孔条件 径×深さ (mm) |
必要 樹脂量 (ml) |
アンカー筋の許容引張強さ注2(kN) | アンカー筋降伏強さ(kN) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
As×140N/mm2 ×10-3 |
As×200N/mm2 ×10-3 |
As×235N/mm2 ×10-3 |
As×490N/mm2 ×10-3 |
|||
D10 | 20×150 | 43.7 | – | 14.3 | – | 21.0 |
D13 | 23×195 | 67.6 | – | 25.3 | – | 43.7 |
D16 | 26×240 | 96 | – | 39.7 | – | 68.5 |
D19 | 30×285 | 144 | – | 57.3 | – | 98.8 |
D22 | 32×330 | 165 | – | 77.4 | – | 133.5 |
D25 | 35×375 | 205 | – | 101.3 | – | 174.8 |
D29 | 40×435 | 321 | – | 128.4 | – | 221.6 |
D32 | 42×480 | 341 | – | 158.8 | – | 273.9 |
D35 | 45×525 | 399 | – | 191.3 | – | 330.0 |
D38 | 48×570 | 458 | – | 228.0 | – | 393.3 |
D41 | 52×615 | 578 | – | 268.0 | – | 462.3 |
D51 | 62×765 | 911 | – | 405.4 | – | 699.3 |
M10 | 20×150 | 46.1 | 8.1 | – | 13.6 | – |
M12 | 22×180 | 63.9 | 11.8 | – | 19.8 | – |
M16 | 26×240 | 108 | 21.9 | – | 36.8 | – |
M20 | 30×300 | 166 | 34.3 | – | 57.5 | – |
M22 | 32×330 | 199 | 42.4 | – | 71.2 | – |
M24 | 34×360 | 240 | 49.4 | – | 82.9 | – |
M27 | 38×405 | 328 | 64.2 | – | 107.8 | – |
M30 | 40×450 | 376 | 78.5 | – | 131.8 | – |
M33 | 44×495 | 491 | 97.1 | – | 163.0 | – |
M36 | 46×540 | 548 | 114.3 | – | 191.9 | – |
M39 | 50×585 | 693 | 136.6 | – | 229.3 | – |
M42 | 52×630 | 759 | 156.8 | – | 263.2 | – |
M45 | 56×675 | 938 | 182.7 | – | 306.6 | – |
M48 | 58×720 | 1011 | 206.0 | – | 345.9 | – |
M52 | 62×780 | 1181 | 245.9 | – | 412.8 | – |
M56 | 66×840 | 1403 | 284.0 | – | 476.8 | – |
- 注1 : 許容引張荷重は上記穿孔条件における当社算定式を用いたFc=21N/mm²の場合のコンクリート破壊により決まる算定値です
- 注2 : 許容引張強さは(社)日本道路協会 道路橋示方書の許容応力度を適用した場合のアンカー筋の算定値です
- ※降伏強さは異形棒鋼はSD345、ボルトはSS440の場合を参考として記載しています
- ※必要樹脂量はロス率20%での計算値です