現場調合式接着系あと施工アンカー
ボルトメイト®エポシールES-1000

概要
エポキシ系樹脂注入施工の強力なパートナー
汎用性を備えた高性能シール材
ボルトメイトエポシールES-1000は、橋脚などの耐震補強鋼板巻立て工法用のシール材に使用されます。注入用エポキシ樹脂「ボルトメイトEP-1200」を注入する際のシール材として最適なほか、カーボン繊維およびアラミド繊維巻き立て補強用におけるコンクリート構造物の下地不陸修正材、土木・建築用コンクリートへの補助接着剤など、幅広い場面で活躍しています。
特長
- エポキシ樹脂注入施工時のシール効果に優れ、液漏れはほとんどありません
- コンクリートおよび鋼板への接着度が優れています
- 揮発性の溶剤を含まないため、硬化後の収縮はほとんどなく肉やせがありません
- 硬化物は耐水性、耐薬品性に優れています
適用例
- コンクリート橋脚鋼板巻き立て補強工法用シール材
- カーボンおよびアラミド繊維補強工法用不陸修正材
- 接着系あと施工アンカー注入用シール材
- クラック注入工法用シール材
- コンクリートへの金物(落橋ブラケットなど)の接着
- その他の土木・建築用のコンクリート、鋼板などの接着
- コンクリート橋脚鋼板巻き立て補強工法用 シール材
- エポキシ樹脂注入により鉄筋を定着する場合のシール材
- 落橋防止装置台座の接着
- 落橋防止用ブラケットの接着

コンクリート橋脚鋼板巻き立て
補強工法用 シール材

エポキシ樹脂注入により
鉄筋を定着する場合のシール材

落橋防止装置台座の接着

落橋防止用ブラケットの接着
規格・特性
性状
性状 | 主成分 | 外観 | 混合比 |
---|---|---|---|
主剤 | エポキシ樹脂 | 白色パテ状 | 主剤:硬化剤=2:1(質量比) |
硬化剤 | 変性ポリアミン | 灰色パテ状 |
荷姿
質量 | |
---|---|
主剤 | 6.67kg |
硬化剤 | 3.33kg |

上:硬化剤、下:主剤
硬化物物性
項目 | 試験方法 | 単位 | 規格値 |
---|---|---|---|
比重(硬化物) | JIS K 7112 | – | 1.70±0.20 |
可使時間 | 温度上昇法 | 分 | 30以上 |
圧縮強度 | JIS K 7181 | N/mm2 | 50以上 |
曲げ強度 | JIS K 7171 | N/mm2 | 20以上 |
引張せん断強度 | JIS K 6850 | N/mm2 | 10以上 |
圧縮弾性係数 | JIS K 7181 | N/mm2 | 1,000以上 |
コンクリート付着強度 | JIS K 5600 | N/mm2 | 2.0以上 |
可使時間と硬化時間
項目 | 5℃ | 10℃ | 20℃ | 30℃ | 35℃ | |
---|---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 夏用 | – | 180分 | 94分 | 50分 | 20分 |
冬用 | 170分 | 90分 | 45分 | – | – | |
初期硬化時間 | 夏用 | – | 26時間 | 12時間 | 6時間 | 4時間 |
冬用 | 24時間 | 12時間 | 6時間 | – | – | |
硬化時間 | 夏用 | – | 7日 | 5日 | 3日 | 2日 |
冬用 | 7日 | 5日 | 3日 | – | – |
- ※可使時間は、雰囲気、母材、樹脂、アンカー筋の中で最も高い温度、硬化時間は最も低い温度を目安にしてください。
- ※初期硬化時間内はアンカー筋に触れないでください。
- ※5℃未満では硬化しない恐れがありますので、使用しないでください。